アーカイブ
2014 台湾KOM 現地費用
参加する人もしない人も参考になれば
過去の経験からの動線から最低限で見ています
現地での食事、土産、携帯SIM代(300−500NT)は含んでいません
【弾丸ツアー的日程の場合】
11月14日(金) 台北入り
・桃園空港>市内(台北駅) 國光客運バス 190NT(大人125NT+大型荷物65NT)
・台北駅>花蓮駅(自強号=特急)440NT
・花蓮駅>オフィシャルホテル(Park View HOTEL)自走
11月15日(土)大会当日
・参加費 2000NT
・ホテル(2人で1部屋利用の場合)1900NT
・バス ゴール〜新幹線台中駅〜桃園空港 2000NT
・新幹線 台中>台北 765NT
・市内泊(台北駅周辺)ゲストハウス 700NT
11月16日(日)帰国
・空港バス 國光客運 台北駅>桃園空港 125NT
8120NT(約29,000円)
総額はこれに自宅から台北までの往復移動費用(LCCで3万円ほど?)と土産、お小遣い、現地食事代など(1万円?)です。全部入れて6.5−7万円で可能です。
P.S.
13日台北入りして前泊する場合は一泊追加 700NT(2500円)
13日深夜〜14日早朝台北着なら駅近くの仮眠できる漫画喫茶(Qtime)とか
計測チップの保証金1000NTを受付で徴収されます。ゴール後チップ返却で戻ります。
台湾KOM 2014 概要
大幅に遅れたサイト(http://www.taiwankom.org/en/index.asp)での登録が9月15日にオープンになりました。
基本的には昨年とほぼ同様(時間も)の運営です。
なので経験者は余裕をもって参加できると思います。
以下、参加をお考えの方は参考にしてください。
【ざっと概要】NT=台湾ドル
・2カテゴリーになった(武嶺ゴール=2000NTと、DaiYulinゴール=最後の10kmなし 1500NT)
・ホテルが Park View のみになった(ASTARよりちょっと高いね1800円/人ほど)ツインで3800NT/部屋
・外国人定員150人(台湾250人)、合計定員400人
・ゴール後のバスが2コースになった+かなり値上げ(昨年1000NTだった)
1)ゴール>台中新幹線駅(18時)>桃園空港(21時)=2000NT
2)ゴール>Park View Hotel(18時)>花蓮駅(18時30分)=1500NT
・支払いがカードで可能になった(最後まで行ってないので未確認)
・個人、グループで登録できる
・登録時に、オプション(バス、ホテル、追加グッズ、KOMジャージなど)も選んで支払いへ行けるようになっている。
去年はオンライン決済ではなかったので、あとから追加変更ができたが今年はオンライン決済が行えるので、登録(入力)とオプション選択と決済を一気にやらんといけないかもしれない。
パスポート番号(ご自分の)
をお手元に用意してね
参加費に含まれるのは(去年と同じ)
記念Tシャツ、記念ボトル、ハンドブック、完走メダル、完走証、補給ゾーンでの飲食、昼食(ゴール後?のしょぼいあれ?)、ウェルカムパーティー
含まれないのは
計測チップ=1000NTデポジット(返却すると還ってくる)
105KM走って3275mまで登って…6.5時間(13時ゴールクローズ)
【日程】
11月14日(金曜日)13時@Park View Hotel 受付開始、15時〜パーティ
11月15日(土曜日)5時半@スタート地点サイン、6時半スタート、13時ゴールクローズ
以上
グループ(Audax SAKA BAKA)で申し込みしようと思っています。
混ぜて欲しいという方がいらっしゃいましたが、コメントでお知らせください。
定員もあるので早めのほうがいいですね。
昨年、フィリップさんが初音ミクのジャージで目立っていたので年齢や好みは置いておいて、初音ミクのオリジナルジャージを着てメディアに目立ってやろうと考えています。オフィシャルで撮影される写真の枚数も多い(はず)。ジャージの希望も合わせて表明いただけると助かります。2着以上の場合は数も書いてね。サイズは後で情報をアップしたいと思います。値段は13000円ほどとのことです。
最近のコメント