ホーム > HowTo > F-03Dの話をしよう(まとめ-その2)

F-03Dの話をしよう(まとめ-その2)

2年縛りが開けるのを機にSoftbank Phone4からガラケーとスマホの2台持ちにしました(家族全員)。
・音声はドコモバリューSS(980円、1000円分無料通話付き)。
・データはiijmio(ドコモMVNO)ファミリーシェア1GBプラン(SIM3枚、1GB/月まで速度制限無し)2940円(一人あたり980円)。
一人あたり月額費用が2000円以下になりました。データは使い放題、1Gまで制限ありませんが家ではWiFiなので3人で使って充分。1G超過すると速度が128kbpsに制限されますがそれほど不便なく使えます。

音声は家族間通話は24時間無料。1000円分(約25分)無料通話付きで、余った分は2ヶ月繰り越しとそれを越えた分は家族で分け合えるので携帯から掛けることが少ないウチの家族としては今のところライフスタイルに合った運用です。

2台持ちは当初家族の抵抗こそありましたが、実際使ってみると
・スマホを見ながら通話できたり
・スマホの電池が切れても通話できる
・ガラケーの電池がすごく保つ
・ダイヤルしやすく話もしやすい
と本来こうあるべきではなかったかと思えるほど快適。

自転車でロングライドをするのでガラケーもスマホも防水必須。
ガラケーは白ロムが安かったという理由だけでSH-11C。
スマホはSamsung Galaxy Nexus(SC-04D)、F-11D、F-03Dを用途によって使い分け(普段使いはF-03D)。

F-03Dを使い始めた理由は以前のエントリーで書いたとおり。
アプリを入れる容量が少ないのと、それを起因とされる不具合などで酷評されている端末です。
・が、rootを取ることでプリインストールされているアプリを削除するなどして容量を確保、
・ユーザーアプリをシステムアプリに変換(できないものもある)とか
・ユーザーアプリをSDカードに移動とか
で自分的には必要アプリはすべて入れることが出来、しかも100MBほど空きがあります(システムアプリの方は130MBほど空いてます)。

私が入れているアプリ一覧「内部ストレージ」 /data/app のアプリ(4個だけ)
f03d_app1 f03d_app2 f03d_app3 f03d_app4 f03d_app5 data_app

上記アプリを入れた状態での空き容量は次の通り
2013-01-07_23_19_26

使いたいアプリさえ入れば、死角がなくなり結構良い端末です。
特にデータSIMで運用しても
・圏外にならずセルスタンバイ問題が起きない(バッテリーが普通に保つ)
・アンテナピクト、3Gピクトが正常に表示される
さらに
・F-11Dと比較してもGPS補足が速い(GPS Statusは入れてます)
・防水、おサイフ、赤外線、にワンセグ(要らないけど)付き
・インカメラとメインカメラ(しかも800万画素)、フラッシュ付き
・軽い(約118g)
・安い(投げ売りされていて4000円前後)

スペアバッテリーが3800円ほどするので予備機を兼ねてもう一台買ってもよいほど安い。

・液晶サイズは480×800と標準的で
・Android2.3.5
と特筆すべきモデルではないが、シングルコアながらCPUクロックが1.4Ghzと
F-11Dの1Ghzと比べてもサクサク使える、F-11Dはメインカメラのみでフラッシュもない
ゲームメインではない大人にはちょうど良い。
F-11Dはもさもさしている分、電池の保ちは良い(が、F-11Dではセルスタンバイ問題が発生するので、AMCTアプリなどで通信を制限しないと電池の保ちはそうそう期待できない)。

2台持ちのスマホ(SIMはデータ通信のみ)としてはセルスタンバイ問題が起きない点は極めて大きなメリット。
同じメーカーで後発のF-11Dがアンテナピクト、3Gピクトが表示されるにも関わらず内部的には圏外、セルスタンバイ問題が起きていることを考えると、この開発チームだけその部分に手を入れたのだろうかと感謝してしまう。

Fusion SMART-IPという050番号のIP電話サービス、月額固定費が0円。
というサービスがあるが、
設定>通話設定>インターネット通話を使用>すべての通話
でIP電話をスマホの(音声通話の)メイン回線に設定できる
しかも固定電話、携帯電話問わず30秒で8.4円。Fusionや提携050番号へは無料だ。
SIPアプリを入れずにデフォルトのダイアラーで通話できるのは便利。

そんなF-03Dも基本的に女子向けにデザインされたピンク2種、白1種の3モデルがあり
男子が使うなら白一択か。
アマゾンで送料込み300円のケース(自分も使っています)を使えば黒多めになり全面ピンクから逃れられそうです。

不要なアプリを削除しても常駐してくるアプリがうっとおしいときは
Link2SDなどで「凍結」してしまうことで勝手に起動してくることを抑制できます。

rootを取ってアプリを削除してしまうと端末から消えてしまいます。
間違って削除することで使えなくなる機能も出てくる可能性があります。

#tar czf /sdcard/system_app.tar.gz /system/app

などとして操作する前に必ずバックアップを取っておきましょう。
自分は最初削除しすぎて赤外線が使えなくなりました(バックアップを戻せば復活します)。
Link2SDなどを使って削除する場合は容量順に並べ替えて容量の小さいものは削除するリスクに比べてメリットは少ないので大きいもので不要なものだけ削除すると良いでしょう。容量小さくて常駐してくるものは「凍結」で対処。

なお /system/etc/preinstalled_app に復元したときに書き戻されるプリインストールアプリが入っています(14.7MB)。
これも同じ要領で tar などして/sdcard/へバックアップしておけば中身を削除してその分の容量をあけることができますね。

ドコモのスペックで言うところのROM 1GBの内訳は
/system 528M
/data 260M
/persist 30M
/cache 100M

ユーザーアプリはプリインストール分含めて260MBしかありません。
SDカードに移動しても内部ストレージを一部消費します。
やはりシステムアプリを削除して容量を確保し、そこへユーザーアプリを移さないと早晩容量は枯渇します。
rootを取るとメーカーの保証が効かなくなる等の懸念はありますが、保証云々の前に狭い場所にアプリを詰め込む方が運用上問題が起きやすいのである意味この端末をまともに使うには必須かと思います。

幸い、rootを取る(一時root)のは先人が紹介しているとおりにやることで比較的簡単確実にできるので敷居は低いと思います。suやsuperuserをしかるべきところに仕込んだ後は
「端末エミュレータ」アプリから
$su
#insmod /data/local/tmp/mountbreak_2.ko
#mount -o,rw remount /system /system

などとすることでF-03Dのみで(PCとの接続無しで)再び /system を書き込み可でマウントできます。
つまり、あとでアプリの移動もできます。

Link2SDのせいかどうかはわかりませんが、ユーザーアプリをシステムアプリに変換したり、その逆をやることで動作しなくなるアプリもあります。
また、しない方がよいモノもあります。SDカードに移す場合も同様です。
内部ストレージ上のアプリは4つしかありませんが経験的にこれらはこの場所にあった方が良かったアプリです。

システムアプリ、プリインストールアプリのウチ削除したのは以下の通り(参考までに)
1. ・手書きメモ-20,75MB
2. ・落書き盛りフォト -Odex- 18.00MB
3. ・GraffitiPhotoCommonResourece.apk-13.16MB
4. ・オリジナル手書きフォント -Odex-
5. ・NX!Input -8.10MB
6. ・スケジュール&メモ-5.99MB
7. ・Document Viewer -4.21MB *(あっても良いかも)
8. ・手書きダイアリー 3.96MB
9. ・docomo Palette UI 3.9MB
10. ・Backup 3.37MB
11. ・盛りフォト帳 3.16MB
12. ・NX! comfort UI 3.16MB
13. ・NX!Input中国語 2.12MB
14. ・NX!Input韓国語 2.00MB
15. ・お役立ちアプリ帳 1.67MB
16. ・Abstract 1.62MB
17. ・災害用キット 1.56MB
18. ・メール -Odex- 1.50MB
19. ・docomo Wallpaper 1.33MB
20. ・盛りフォト一覧 973KB
21. ・ドコモ位置情報 948KB
22. ・Theme Beach -Odex- 882KB
23. ・お天気アプリ-Odex- 846KB
24. ・静止画ウィジェット 813KB
25. ・Contents Headline 809KB
26. ・パーソナルエリア 789KB
27. ・オートGPS 745KB
28. ・Photo Collage -Odex- 726KB
29. ・dマーケット 726KB
30. ・Airportウィジェット 699KB
31. ・OpenHealth 661KB
32. ・Theme Relax -Odex- 632KB
33. ・Theme Flower -Odex- 549KB
34. ・Wallpaper MoiMoi -Odex- 531KB
35. ・DecoEmojiManager 481KB
36. ・Peachy News Widget 420KB
37. ・取扱説明書 403KB
38. ・ホーム切替 391KB
39. ・電話帳ピックアップメンバー 386KB
40. ・エリアメール 385KB
41. ・ウルトラ総合検索 -Odex- 378KB
42. ・フォトスクリーン -Odex- 371KB
43. ・おまかせロック 370KB
44. ・Butterfly 300KB
45. ・ソフトウェア更新 -Odex- 298KB
46. ・スケジュール&メモ 273KB
47. ・Theme White
48. ・Theme Simple
49. ・Theme Pink
50. ・ホーム画面のヒント 94KB
51. ・Fイチ押しApps
52. ・Theme MoiMoi
53. ・BOOKストア マイ本棚
54. ・はじめに
55. ・dメニュー

ちなみにLink2SDは使っているのですがSDカードにex2/ext3のパーティションは切っていません。
つまりex2/ext3パーティションは使っていません。root取っても起動時にマウントできないからです。
とはいえ、ex2/ext3パーティションは無くても困っていません。大きなアプリはSDカードへ、あとは内部ストレージとシステム領域(システムアプリに変換)に入れることで足りています。
欲を言えば100MBもcacheは要らないかなぁ。50MB分を/dataに出来れば良いのに…とは思います。

最後に、 GOランチャーEX を入れていますが
・1画面にアイコンを多めに入れることが出来る
・スクリーンショットを簡単に取ることが出来る(たぶん root 化は必要なのかもしれないですが)
ので使っています。この辺は好き好きでしょう。

知っている方がいらっしゃればコメントかツイッターで教えて欲しいのですが
F-09D ANTEPRIMA
と言う機種があります。スペックはF-03Dの容量アップ(倍増)とAndroid4.0搭載しただけのモデルのようですが
これもデータSIMでセルスタンバイ問題は起きないのでしょうか?
4.0なのでChromeが入るのがちょっと羨ましいですが、電池の保ちは短くなっていますね。

そもそもF-09DのファームウェアをF-03Dに書いて使うことは出来ないんですかね…?
Androidを突っ込んで勉強していないのでその辺の事情はよくわからないのですが。

カテゴリー:HowTo タグ: ,
  1. Toyo
    2013/01/28 2:06 午後

    貴重な情報提供ご苦労様です。参考にさせて頂いてます。
    システム化して移動させたアプリに不具合はありませんか?
    そのアプリをアップデートするとDATA領域にダブってインストールされるというような
    ことはありませんでしょうか。
    もし時間があれば、システム化して移動できたアプリ名を教えていただけると幸いです。

    • V
      2013/01/28 6:57 午後

      「DATA領域にダブってインストールされる」ということは起きていないように思います。

      システムアプリ化できたアプリを上げるとキリがないので
      できなかったもの、やめた方がイイものを以下に
      ・ATOK(日本語入力)
      ・Link2SD
      ・インターバルカメラ
      ・端末エミュレータ
      ・ヤフオクウィジェット(ウィジェットは一般的にインストールしたままにしておいた方が良さそうです)

      「Apkファイルが大きいもの」をシステムアプリ化するメリットはありますが、Dexファイル(/dataに置かれる)が大きいものはあまりメリットがないので、その辺を見ながら決めるのも一考です。

  2. ほーさく
    2013/02/13 10:02 午後

    F-03Dのルート化後の使用について参考にさせていただいています。
    特に、LINK2DはこちらのHPで存在をしりました。

    どのHPを見ても、TitaniumBackupを使用されていたので自分もTitaniumBackupを使用してました。

    ルート化後、TitaniumBackupでシステムアプリ等、削除する前にBackupをとっていたつもりでした。しかし、TitaniumBackupは、システムアプリのバックアップは出来ないという事を、身をもって知ることになりました。

    赤外線通信で電話帳のコピーをしようとして、出来なくなっていることに気づき、TitaniumBackupで復元しようとしましたが出来ず、そこで初めてシステムアプリのバックアップは出来ないという書き込みを見つけて愕然としました。

    こちらのHPで、
    「#tar czf /system/app /sdcard/system_app.tar.gz

    などとして操作する前に必ずバックアップを取っておきましょう。
    自分は最初削除しすぎて赤外線が使えなくなりました(バックアップを戻せば復活します)。」

    という一文を見てもう一台F-03Dがあるので何とかならないかと考えているのですが、

    まず、#tar czf /system/app /sdcard/system_app.tar.gz での具体的なシステムアプリのバックアップの仕方が、良く解らないのでお力をお借りできないか、書き込ませていただいたしだいです。

    GScript Lite で、

    マウント
    su
    insmod /data/local/tmp/mountbreak_2.ko
    mount -o rw,remount /system /system

    アンマウント
    mount -o ro,remount /system /system

    を作成したのと同じようにすればいいのでしょうか?

    F-03D_Girls_rooting_toolkitの作者様の方でも相談したのですが、
    電話帳をmicroSDにエクスポートか、googleアカウントを利用して、というお答えをいただきましたが、
    可能ならば、機能を復活させたいと思っています。

    よろしくおねがいします。

    • V
      2013/02/14 6:37 午後

      ほーさく さん
      お話の内容からすると、一時rootは取れて /system も読み書き可(rw)で再マウントできてるようですね。
      削除(アンインストール)してしまった /system/app 内のアプリは復活できないので、もう一台から持ってくる必要があります。

      手順としては
      1)もう一台(新)も一時root、/system をrwで再マウント
      2)Android SDKをインストールしたパソコンに繋いで adb shell でF-03D上で
      3)$su
      4)#tar czf /system/app /sdcard/system_app.tar.gz
      5)うまくいけば メモリカード上に system/app のコピーが作られます(tar.gzで圧縮済み)
      6)(新)の電源をオフしてメモリーカードを問題のある機種(旧)へ移します
      7)電電ON、Android SDKのパソコンに繋いで adb shell
      8)$su
      9)#insmod /data/local/tmp/mountbreak_2.ko
        mountbreak_2.koがある場所をタイプして下さい(上記は例です)
      10)#mount -o rw,remount /system /system
      11)#cd /system
      12)#rm -r app
         appフォルダを削除します
      13)#tar xzf /sdcard/system_app.tar.gz
         無事終われば app フォルダとその中にアプリファイルがあると思います
      14)#sync
      15)#reboot
      再起動後、念のため初期化した方がイイと思います。
      2台弄って赤外線を使えなくしてしまい、3台目を入手してそれらを元に戻しました。
      しょうもない巨大アプリは消すに限りますが、細かいものは削除(アンインストール)するより凍結した方が吉です。

      しょっちゅうやることではないと思いますが、Link2SDなどでシステム領域を弄るときはrwで再マウントが必要ですが、いちいちパソコンに繋ぐのも面倒。
      GScript Liteも入れてみましたが、うまくできないので自分は Android Terminal Emulator http://bit.ly/YfAELC で直接コマンドを打っています。
      狭い画面で決まったコマンド入力するのも面倒ですが、
      insmod /data/local/tmp/mountbreak_2.ko
      mount -o rw,remount /system /system

      /system/bin/ms
      というファイルに保存して
      #chmod 755 /system/bin/ms
      として実行できるようにしておくと
      Android Terminal Emulatorを起動して
      $su
      #ms
      (マウント システムの意)
      で再マウントできてしまうので便利です(しょっちゅうやることでは無いかもしれませんが)。
      Android Terminal Emulatorから抜けるには
      #exit
      $exit
      など、exitコマンド打てばよろしいです。

      システム領域にアプリを移動した場合、更新すると更新ファイル部分がデータ領域に保存されてしまい無駄に領域を消費します。
      LINK2SDで内部ストレージで「更新済み」(緑色の文字)となっているアプリなどを長押しして「システム領域に統合」(だと思った)してしまうと無駄解消できます。
      そんなわけで、ちょっと工夫しておけば一時rootでも結構快適にF-03Dを活用することができると思います。

      システム領域に移動するとうまく動かないアプリもあるのでその辺は経験を積むしか無いようです。

      再現しながら書いていないので、上記の操作で細かい部分は実際と異なっている場合もあります。手順と言うことでご理解下さい。

      無事復活できることを祈っております。

  3. ほーさく
    2013/02/14 8:50 午後

    早速の詳細な手順をありがとうございます!

    一読して、簡単には理解できそうにないのですが、ネットで検索しながら手順どうり進めて無事機能復活させたいと思います。

    もしどうしても解らないことがありましたら、また相談させてください。

    感謝!!!

  4. OnePass
    2013/03/14 1:10 午前

    はじめまして

    私も、F-03Dを入手し こちらのサイトを参考にさせていただいております。
    ありがとうございます。

    一点だけ 気になったのが
    「#tar czf /system/app /sdcard/system_app.tar.gz」でバックアップするとなっておりますが

    「#tar czf /sdcard/system_app.tar.gz /system/app」では、ないでしょうか。
    ご確認いただけますと、幸いです。

    • V
      2013/03/19 10:24 午前

      OnePassさん
      ご指摘の通りです。訂正いたします。
      ご指摘ありがとうございました。

  5. 2013/06/06 10:07 午前

    初めまして、F-03D root 化後、オープンじゃないインフラストラクチャーモードのテザリングを 3DS で実行したく純正テザリングを出来る様に試行錯誤中です。 ( FoxFi 以外でテザリングしたく考えています。Wifi tether も試しましたが上手くいってません。 )

    framework-res.apk の string.xml や bool.xml の中味を確認し setting.db に直接 apn を書き込んだりと色々書き換えてトライしてみましたがやはり出来ていません。使い勝手の良い端末なので framework-res.apk を改変して文鎮化させたくないので躊躇しています。V さんはその後何か進展ありましたでしょうか?何か良い情報ありましたらお助け下さい。よろしくお願いします。 m(_ _)m

  6. V
    2013/06/06 12:16 午後

    LIANさん
    結論から言うと自分はframework-res.apkに手を出していません。
    F-03Dでのテザリングに興味はありますが、これ失敗するとかなりの確率で文鎮化するという話も聞きますし、技術的にも自分には手間と時間がかかりそうです。ご期待に添えず恐縮です。

    容量以外は機能的にも満足できて安価なので、容量の少なさをクリアできた今では満足度の高い端末です。満足度が高い故に普段は通話用のDoCoMoのSIMを入れて通話+WiFiで使っています。
    一台でやりたいことをすべてカバーするのは無理だなと思っているので、海外用+テザリング用にはSC-04DにGoogleファームウェアを入れてGoogle Nexusにした端末を使っています。テザリングをある程度させるには電池もそれなりに消耗するので、元々容量のある端末や海外販売されている端末だと予備バッテリーも安価に入手できるのでそうしています。
    テザリングはたしかに便利なのでよく使うのですが、最近は車で移動する時用などにL-09Cを購入しました。運が良ければ6000円ほどで白ロムが手に入ります。私はIIJMIOを使っていますがLTEが入るところでは速い通信もできるので、手間とリスクと費用を考えるとこの方が満足度高いと感じています(当社比)。重ね重ね、本論にお答えできず恐縮です。

  7. 2013/06/06 2:49 午後

    早速のご回答ありがとうございます。私も使い勝手の良さが気に入って常用として使っているので文鎮化させたくないのでこれ以上は無理しない事にします。 (^^;

    自分がテザリングを必要とする時は Macbook なので wireless tether の bluetooth 接続でなんの問題もないんですよね。 ( バッテリー保護の為、通信速度に拘らないで bluetooth 接続にしています。 ) ごくたまに子供が 3DS を出先で使いたい時につなげてあげられればなぁ~と思ったんですケド、接続時のみの短時間 FoxFi 運用、もしくは L-09C 等モバイルルーターを購入して sim の差換えで対処しようと思います。ありがとうございました。

  8. 2013/06/18 11:43 午前

    FoxFi だと簡単にテザリング出来るんですがパスワードの設定してもオープンな接続となってしまい、誰からでもつなげられちゃうんで困ってるんですよね。 (^^;

    • 管理人
      2013/06/18 11:52 午前

      ほんとだ。Key買ってやってみましたが確かにパスワード無しで(設定はしてある)繋がっちゃいますね。そのうちアップデートでfixされるのではと期待します。
      しかし、できるようになるのはありがたいです。
      はなっから使えないと思っていたので全くノーマークでした。

  1. No trackbacks yet.

コメントを残す